日本プロ野球の球団経営やお金事情が変わる中、選手の年俸はどうなるのか

球場で野球観戦

最近、球場を自前のものにするという動きを見せる球団が増えています。横浜を本拠地にするベイスターズは、横浜スタジアムをかつて横浜市から借り上げる形で運営していましたが、指定管理者として改修や拡張、ショップの増設などがしやすくなったことで収益の大幅増が期待されるそうです。

このように、これまでは野球をする環境を整えるために各方面にお金を支払っていた部分を、球団自前で賄うことにより経営を健全化させようという動きが近年強く現れています。こうした球場に足を運んでくれるファンを大事にした経営スタイルは黒字経営球団の主流となっています。

球団にお金があるのだから、選手にどれほど還元されているのかとなると難しい話になります。というのも、一昔前は看板選手には大枚をはたいてでも何が何でも残ってもらおう、としていた球団が多かったようです。しかし、近年はメジャーリーグ流の査定方法に切り替えている球団も多く、残した成績に応じて許される範囲での年俸の増減が行われるようになり知名度や人気による年俸の補正はかつてほど行われなくなりました。

そんな中、圧倒的な成績を残した選手にはしっかりお金を払う、というルールを順守しています。球界最高の投手に贈られる沢村賞を受賞し、多彩な変化球とコントロール、ストレートの威力と多彩な武器に毎年圧倒的な成績を残す菅野智之選手は、6億円を超える年俸を得ているという報道がされました。

一年一年が勝負になる厳しい世界ですが、同時に夢のある世界です。メジャーリーグほどの破格の市場規模があるわけではない日本球界ですが、活躍した分だけお金が入る、というスポーツ選手の原則はいまだ健在のようです。

プロ野球―のホークスと巨人、資金源はどこにある?

野球のバット

日本シリーズが終わると熱を帯びるのがストーブリーグです。来シーズンへ向けての契約更改や移籍、フリーエージェント(FA)宣言など各球団の選手たちから目が離せません。

中でも毎年のように注目されるのが、ホークスと巨人の活発な動きです。両球団はFAでの選手獲得が多く戦力補強に積極的であるため、ファンやメディアを中心に関心を集めます。補強はリーグ制覇に必要不可欠であり、その先にある日本一の称号を獲得する最も有力な手段です。とはいえ、FA選手の獲得には年俸だけで数億円、複数年契約だと数十億円という移籍・契約金になりますが、その資金源はどうなっているのでしょうか。

巨人とホークスの活発さの背景には、安定した巨大な資金力があります。巨人は日本最大の発行部数を誇る新聞社や大手TV局などを傘下に持つ読売新聞グループを母体としており、誰もが知る球界一の人気球団なのでチケットやグッズ販売も好調です。

巨人戦のTV放映は少なくなったものの有料のCS放送で収入を獲得するなど資金力は衰えていません。またホークスは通信大手のソフトバンクグループを母体とするなど名実ともに球界一の資金力を誇り、補強の的確さから2010年から2019年までに日本一を5回も達成しました。ストーブリーグで活発な両球団を指して「金満補強」と揶揄する声もありますが、ストーブリーグの恒例行事となっています。